top of page
nature.png

釧路阿寒自転車道の自然

教えてくれたのは… クスリ凸凹旅行舎 塩 博文 さん

1954年生まれ、釧路市育ち。東北海道の3つの国立公園(知床・阿寒摩周・釧路湿原)を生活拠点にした経験を活かし、その魅力を伝えるガイド。

ホームページ:http://dekoboko.biz

「湿原・田園・山林風景」の多彩な景色をたのしもう

釧路市内から阿寒町までの自転車道は景色の移り変わりも魅力。爽快な走り心地に気分が高まります。

湿原いちのユニークなヤツ?「ヤチボウズ」とは

スゲなどの植物が長い年月をかけて根株を押し上げてつくる自然の芸術!ぽこぽこと丸い見た目は坊主頭のよう。

仁々志別川のせせらぎ、野鳥やタンチョウとの出会い

耳をすませば川のせせらぎだけでなく、オオジシギやコヨシキリなど野鳥の声も。

bottom of page